【ガルch】タワマンが今後「普通のマンション」に負けるワケ、住民を待つ「自業自得」の未来とは

1. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:31
タワマンの場合、この外壁の修繕工事に手間や時間がかかってしまいがちだ。

工事に際し、作業用の足場を組めるのはおよそ17階までだ。それ以上の階の外壁を修繕するには、屋上に設置したクレーンから、作業用の足場を吊るす方法になる。その費用は、足場を組む場合の倍以上だ。しかも、風の強い日には危険なので作業ができない。1層分の作業を行うのに2カ月の時間が必要と言われる。もちろん、修繕積立金をしっかりと積み立てていれば問題ないが、相応の費用がかかることは理解しておく必要があるだろう。

一方、17階までのマンションなら、足場を組むことで外壁の修繕工事が可能。しかも継ぎ目が少ないので、タワマンに比べて修繕工事も容易な上、費用もタワマンほどではない。

多くの人は未だにタワマンに憧れている。たしかに、そこでの生活は華やかかもしれない。

しかし土地が限られている都心の一部エリア以外で、ここまで見てきたような問題が生じ得る可能性のあるタワマンを建設する必要があるのだろうか。
タワマンが今後「普通のマンション」に負けるワケ、住民を待つ「自業自得」の未来とは 連載:どうなる? これからの日本の不動産|FinTech Journal
www.sbbit.jp

華やかさや成功の象徴として見なされてきたタワーマンション(以下、タワマン)。ここにきて、その負の側面に注目が集まり始めている。実はタワマンには、築年数が経つとどうしても直面してしまう、普通のマンションにはない「決定的」な構造上の弱点があるのだ。

2. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:07
クワマン
3. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:38
エントランスから入って自分の部屋にいくまでに10分くらいかかるのはちょっと
4. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:52
しってた
5. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:11
知ってた
6. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:11
不動産投資業界とか沢山知り合いいて相談した結果タワマン買おうとしたけどやめといた方が良いと止められてタワマンまで行かない中規模マンションにした
でも見た目はタワマンのがかっこいいなーと思う
7. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:13
当たり前体操
8. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:15
高いところへ憧れるのってなぜなんだろうね。
9. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:18
高いとこは怖い
10. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:23
流行りでしかなかったね
タワマン信者、おつ
11. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:25
ガルだと不評だけど実際はすぐに売れてるとこも多いよね
12. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:27
人口減少が確定してる日本でタワマンとか選択肢間違いすぎでしょ
13. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:30
タワマン住民は優秀だから積立を運用して莫大な利益得たってトピあったから大丈夫でしょ
14. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:33
マンションは資産ではなく負債
16. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:37
タワマン選ぶ人たちってそもそも長年住む気なさそう
18. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:02
これくらいのマンションのどっしり感がすきかな。
19. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:13
住むのは嫌だけど、友達に居たら遊びに行きたい。
20. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:18
>>1
自業自得は言い過ぎ。別に悪いことしたわけじゃないのに。
22. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:47
先日いいホテルに泊まる機会があって30数階の部屋だったんだけど、それすら窓の外見るのが怖かったのにタワマンの人は毎日なわけでしょ?すごいよねw
高所恐怖症の人は当然住めないよね
23. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:53
今は普通のマンションでも修繕費などが今の積み立て予定金額では将来修理できないって、どんどん値上げしてるとこが多いから、もっと手間や特殊な機械や資材や人手が必要なタワマンは将来厳しそうだなと薄々感じてた
24. 匿名 2024/09/24(火) 12:22:57
>>3
そんなにかかる?
さすがにかからんやろ〜w
27. 匿名 2024/09/24(火) 12:23:29
タワマンに住むような方々は、嫌になったらどこにでも引っ越せるだけの資産があると思うので、他の人が心配するのは無意味な気がする。
29. 匿名 2024/09/24(火) 12:23:35
>>3
仕事でヘトヘトになっていざ着いたら家まで10分もかかるって嫌だね。
30. 匿名 2024/09/24(火) 12:23:58
>>8
バ◯と煙は高いところへ登る
31. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:02
ガチの金持ちは数年で引っ越しするけど背伸びしたエセ金持ちもどきは一生暮らすことを前提に買うので修繕金で泣きをみる
33. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:11
タワマンに住んでる人がいたら「へー!すご〜い!」って思うけど、そこに住めって言われたら私は遠慮するな。ただでも要らないかも。高いとこ怖いし、メンテとか考えると一生住めると思えない。
34. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:16
その内、築60年のマンションとかが乱立するんだろうな
35. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:23
高層階に住むのを想像すると外にでるの本当面倒くさくなりそう。忘れものなんかした日には最悪。
36. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:33
普通のマンションだが、エレベータで他人と一緒になるのが嫌だから5Fまで階段で上ってる
タワマンに住むなんて考えられない
37. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:35
>>11
すぐ売れても長くは住まない感じなのかな
外壁の修繕が必要になるまで住むとは考えてなさそう。いつでも引越し出来る余裕のある人が買うのかな
39. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:39
>>3
10分はさすがに言い過ぎだけど、急いでるのに家を出てから忘れ物に気が付いたときとか絶望だろうねw
42. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:43
タワマンってそんな憧れるものなん?
普通に広い庭付きの一軒家のほうが憧れるわ。
49. 匿名 2024/09/24(火) 12:25:56
>>3
出掛けるために地上に着いてエントランスを出てみれば 雨だったってこともあると聞いた
50. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:09
>>22
私も高層階にあるレストランで足元までの大きな窓で足がすくんだ
これで揺れようもんなら怖すぎる
55. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:39
>>8
高層建築がない時代から権力持つとみんな高台に住んでたよね
見渡せることに精神的な何か意味があるのではないかな
67. 匿名 2024/09/24(火) 12:29:16
>>11
でもさ、本当のお金持ち(資産規模わからんけど)は、低層マンション選ぶって何かでみたよ?
89. 匿名 2024/09/24(火) 12:34:14
>>8
【メリット】
眺望がいい
日当たりがいい
虫の発生が少ない
資産価値が保ちやすい

【デメリット】
地震の揺れを感じやすい
災害時エレベーターが使えない
部屋が狭くても物件価格や家賃が高い
エレベーターの待ち時間が長い

デメリットはエレベーターの問題が多いね
152. 匿名 2024/09/24(火) 12:52:58
>>3
田舎もんの私には分からないのだけど、買い物した重い荷物をその時間自分で持って運ばなきゃならないのは嫌だな
187. 匿名 2024/09/24(火) 13:07:02
>>39
社宅3階だけど地上に降りて忘れ物に気づいた時どっと疲れてる
490. 匿名 2024/09/24(火) 21:10:16
>>18
うん、どんな規模でも縦長より横長のほうが落ち着く

最新トレンドニュースまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました